masumiのbehind the scenes

ヒーラー・スピリチュアル講師・物書きmasumiのサイト

カラスの恋のシーズン2025

こんなに寒い中でも、どうやらカラスの繁殖シーズンが始まってる。※
(※私調べ)

「それがいつになるか」って、気温とかじゃないんだよなー。
そして私も、家の中に多くいてさほど野鳥を観察してるわけでもないのに、なぜか気づく。
(自分の意識の中でふと気づいてから外を観察するという、通常の観察と逆のことをします)

強いて言うなら鳥たちにつながる気配の違いを感じるのです。
意識内ではすべてが連動しているとも言えますね。

例年の鳥時計(鳥の活動で季節の移り変わりを知る)!今年も順調です✨

<野鳥の話題もいっぱい入れてる私のnoteのマガジンはこちら>
ネイチャーコミュニケーション(生き物たちとの交流)|masumi|note

note.com

☆☆☆

カラス好きさんにはおなじみの区別ですが……補足を入れておくと。

今回、私が見ていたのはボソちゃん(ハシボソガラス)。
グァー、グァー、と濁った声で鳴いて、鳴くときに体をぱったん、ぱったん、とおじぎをするように傾ける方です。

ブトちゃん(ハシブトガラス)はカァ、カァと澄んだ声で鳴く傾向で、鳴くときにやや顔を前に出すようにはしますが、ボソちゃんのようにおじぎはしません。

ボソは小柄ですんなりな体形、くちばしが細い。
ブトは比較して大柄で、くちばしが太い。

さぁ、あなたの出会うカラスたちはどちらかな??