ライフスタイル
2025年7月4日金曜日のmasumi【ヒーラー/スピリチュアル講師/物書き】ライブ配信は…… 「五次元的反応/展開に慣れる」をテーマに、旧来のパターン化思考やそれに沿った現実解釈が今ますます役立たなくなっていくこと、五次元的な体験とはどんなものかをトーク…
日本の各地で、住宅街や市街地でもクマが人前に姿を現すようになってきましたね。野生動物のニュースは私の目をひきやすいですが、特に昨今のクマ関連のニュースはとても多い印象です。 私の旧ブログ(BEATS AND LOVE)の記事や、ライブ配信(地球生活ひと休…
2025年6月26日木曜日のmasumi【ヒーラー/スピリチュアル講師/物書き】ライブ配信は全2枠あり、part2までトークしています。 パート1は、動物の話題と肉体を持つ宇宙人の話題。両者の話は繋がっています! ペットやコンパニオン・アニマルと呼ばれる動物に関…
調べものをしながらカワウソ動画をチラ見するなど、忙しいです(え?)昨日までの数日間はBTS関連の動画をよく見てましたが、前回記事を書いたらある程度満足できたのか、今日はカワウソが気になってしまう模様。 色々な動物とともに暮らしている人々がいて…
私たちが見落としがち、錯覚しがちなことのひとつは、未来はどこか先にあるのではなく今同時にあるということです。 一般的に人が「望む未来が実現した」とか「夢が叶った」と表現をする場合も、その人の常時ある「今」が、その未来と呼んでいたエネルギーと…
人生には予想外のことが多々あり……自分の友人がマッスルに目覚め、たちまち大会で好成績をおさめてその世界のプロになる、などの驚きの出来事も突如として訪れるものです。 友人がトレーニングに目覚めたのはコロナ下だったそうです。この時期確かに、ステイ…
ひさびさに受験というデッドラインのある勉強をしてるので、時間をとっては動物の資格のための諸々の学習をしてるわけですが……(この話題に関連する前回記事はこちら↓☆学び理解することと、ゼロ化(超越)との両立【ヒーラーの観点】) 色々な動物種への、知…
書くのが大変すぎて、かといって半端にふれたくないほど苦労を伴いすぎていて、いっそ出さないようにしてきた話題を開示することにしました。 かつてはブログ上でふれたこともありましたが、その話題を出すと……通常の読者さんではなく、検索から記事にアクセ…
過去の連載のその後を含むということで……noteにこの記事、更新しました。 ★素の爪をいたわるシリーズ、その後のその後の報告を追加。 note.com ライフスタイル系の話題は、旧ブログで扱い始めた情報を、途中からnoteに集約したので、今後はどっちで書こう?…
この間書いた風邪気味の件、なんか数日後にドカンときましたわ。☆この間→旅の余波と写真の話など。【写真全般、プロフィール、セッション用】 こんなに悪化するとは思ってなかった……6月1日にはライブができてたくらいでしたしねぇ。個人セッションのお仕事も…
どうやら風邪気味の体調です。先日書いた出雲の旅の途中から実は、やや体調不良になっておりまして。 そう深刻なものでなく、宿泊先で時折アレルギーっぽい症状が出たりとか、あと現地が私の予想よりも肌寒かったりして(お日さまがジリジリしてるほどの晴天…
2025年5月18日日曜日のmasumi【ヒーラー/スピリチュアル講師/物書き】ライブ配信アーカイブは…… ライブの原点にかえってリクエストや質問コメントを募集しながら◇植物、動物、人間、宇宙人の意識の違い◇自然界に人間の内なるリアリティが反映されること◇現実…
予感はしていた……あの、どこかのんびりとした佇まい。今にも点と点が繋がりそうな感じ。 はい、最近のキジバト三部作、これにてひと段落でしょうか。 【前々回と前回のおはなし】★雨の日の朝のキジバトと、鳩の歌の訛り? ★【キジバトの歌】個性的な鳩君の歌…
えー、先日こちらの記事後半でお知らせした、個性的な鳩君(キジバト、オス)の歌のことでありますがー。 ★雨の日の朝のキジバトと、鳩の歌の訛り?(2025年5月11日) あれから複数のキジバトの紳士方(付近で活動している数羽)の歌声に耳を澄ませたところ…
昨日の朝は雨だった。 雨の日は野外のものがくっきり見える。大気中の水分によるレンズ効果だろうか。すべてのものが濡れて、色合いが濃くなるからか。 私が開けた窓の少し先にいるキジバトの姿も、くっきりしていた。キジバトは、カーポートの屋根の上のへ…
★「note初心にかえる。」をnoteに公開しました。 note.com 執筆は私の活動の柱のひとつで、そのときどきの自分の感覚に忠実に、各サイトやプラットフォームの使い方も工夫している次第です。 2025年に入ってからこの4月いっぱいまで、全部ではありませんが、…
すでに持っている知識や経験、それからヒーリングやアニマルコミュニケーションといった自分の得意分野に加えて、異なる角度から新たに動物の勉強をすることにした私。 <経緯はこちら>☆ヴィジョンの中の診療所、私の人生とミッション【長年の夢の現象の謎…
まるごとのパイナップルを切るのは初めてだった。小ぶりと言うには大きい、といって大パイナップルというほどの大きさではなかったから、中サイズと言っていいのかな。 家族がフィリピン産パイナップルをまるごと1個もらってきたのです。ほどほどに大きく、…
今朝のライブ配信の編集作業と記事作成をやっと終えて、ひと息ついた私、そうなってからようやくひらめいた……この度の配信でリスナーさんと一緒に驚いた「コンティニューコインの怪」の「解」を。 ※補足として、ツイキャスのコンティニューコインはログイン…
ぎゃぼ!……ってこの感嘆詞(by 漫画「のだめカンタービレ」)、今どきあんま使わないよねぇ。しかしっ、思わず「ぎゃぼ!」と誰にともなく声に出したくなるくらい私の現実周りの進行が不思議なコトになってて、ここはどこぞの夢の何丁目?? けれどもけれど…
自然界や生物についての興味が尽きない私、もう何年前からかなぁ、どう辿り着いたのかすら覚えてないけど私の関心と重なるところが多く、「実際にこのように生きている方がいるんだ」と新しい風が吹き込んだような感覚になるブログがありました。 「野人さん…
こんなに寒い中でも、どうやらカラスの繁殖シーズンが始まってる。※(※私調べ) 「それがいつになるか」って、気温とかじゃないんだよなー。そして私も、家の中に多くいてさほど野鳥を観察してるわけでもないのに、なぜか気づく。(自分の意識の中でふと気づ…
私が人生で最初に「我を忘れるほど」夢中になった動物はシマリス。 子供時代を過ごした家は集合住宅タイプの社宅で、犬や猫などの動物は飼えなかったが、生き物好きの父がある日、自分の育てているランチュウ(高級魚。父は長年繁殖させながら飼育している)…
これはいつもならnoteの方でシリーズ化してた、セルフカットの話題です。髪の毛を自分で切るようになってから長いです。歴5年以上かな…。経緯などもありますので、ライフスタイル全般の、これまでの記事と繋げて読みたい方はnoteの★「そのまま生かすファッシ…
はいっ、今日はですねぇ!(出だしがすでにYouTuber風)ヒップホップ要素あり、かつ、お笑い要素に優れた、私が思う天才YouTuberさんを紹介します。 それは、ある夜のことでした…。わたくし、masumiは、「Drop It Like It's Hot」の語でシパシパとウェブ検索…
人生楽しくないなーつって、そう言った舌の根も乾かぬうちに人と話してゲラゲラ笑ってたりしますが、根底のトーンというか自分の気持ちのフィーリングの問題ありますよね? 日常レベルでは「箸が転がってもおかしいお年頃…?」というくらい笑えるのですよ。…
★「自分仕様の創造と好みの尊重【ATTENTION! 好みによる選択と恐れの選択の違い】」をnoteに公開しました。 note.com この記事は2024年8月22日に、当サイト上で有料公開した内容をnoteに移行して販売しています。購入済みの方はこちらの記事をご覧の上、2024…
★「周りの人もあなたの真実に沿って変わるという話【ライフスタイルバージョン】」をnoteに公開しました。 note.com 自分の快適さ、心地よさ、自然でありのままの感覚に沿って行動を起こしたいけど……そのままの自分でいたいんだけど……「周囲の人はそれを受け…
★「コムシャン(小麦粉先発)に可能性を見出すか?」をnoteに公開しました。 note.com ひさびさのライフスタイルレポートです。その後どうなった……?と思ってた方は、必見!(笑)
★「現代シャーマンの私が通ります【シャーマニック人間あるある】」をnoteで公開しました。 note.com ちぇっく、ぃす、あうと。